運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
12877件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-25 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第18号

政府参考人椎葉茂樹君) そういった地域医療への影響につきまして、防衛庁はそういったことを把握する立場にはございませんが、そういった声は少なくとも聞いておりませんし、それから、民間のこのキャリアでございますけれども、元々契約している看護師が相当いらっしゃいまして、そういったことで、そういった方々を使うということで、私どもとしては地域医療に関しましては影響を与えていないというふうに認識しているところでございます

椎葉茂樹

2021-04-23 第204回国会 参議院 災害対策特別委員会 第6号

どうも山中の全焼したおうちから御遺体が見付かったということで、御冥福をお祈りしたいと思いますし、この山火事、足利のように長引かないように、防衛庁にも出動していただいているようでございますので、総力を結集して鎮火を目指していただきたいなというふうに思っております。  それから、私、前回質問でも防災に関わってきたということを御紹介をさせていただきました。

熊谷裕人

2021-04-22 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第9号

先ほど大臣の方からも御答弁ございましたが、現在、米海軍及びアメリカミサイル防衛庁に対して、SPY、失礼しました、SPY6に関する情報についていろいろ情報収集をさせていただいている段階でございます。これにつきましては、先ほど大臣の方からもございましたように、ミサイル防衛庁及び海軍ですね、両方含めた形でいろいろ情報収集をさせていただいておるところでございます。  

土本英樹

2021-04-21 第204回国会 参議院 本会議 第17号

二〇〇六年にライス国務長官ラムズフェルド国防長官麻生外務大臣額賀防衛庁長官の2プラス2で承認された在日米軍のための日米ロードマップから十五年、また、在日米軍再編のうち、沖縄県内における土地の返還の行程を示す統合計画から八年が経過しました。  当時は、世界の関心が中東やアフガニスタンに集中していましたが、今や国際状況は一変しています。沖縄基地負担軽減のためには統合計画実施は必須です。

榛葉賀津也

2021-04-07 第204回国会 衆議院 外務委員会 第6号

どもとしてはMDAミサイル防衛庁を通じてデータを提供していると述べている。まさに公表しているわけですね、こういう形で。  防衛省は、先ほど来お話しのように、二〇一八年六月十二日以前に提案を受けたことはないと言いますけれどもロッキード社の担当副社長は、二〇一八年二月の時点で既に防衛省にSSRの提案をしてきたと公言しています。防衛省説明と違うんじゃないですか。

穀田恵二

2021-04-07 第204回国会 衆議院 外務委員会 第6号

現在の整備計画局長から現在の米国ミサイル防衛庁、MDA長官であるヒル長官にも何度も確認をして、御指摘グリーブス長官訪日時を含め、米国ミサイル防衛庁は誠実な仲介者としての役割を担っており、公平公正に業務を遂行したところ、米国ミサイル防衛庁圧力をかけた事実は一切ないという回答を得ております。  

中山泰秀

2021-04-02 第204回国会 衆議院 外務委員会 第5号

また、先日、三月十日の衆議院外務委員会において御指摘の、面会の際、米側からは、米国ミサイル防衛庁、MDAのほかにロッキードマーチン社が同席していたかという御質問も頂戴しておりましたけれども米側からは、グリーブスMDA長官のほかには米国政府の者のみが同席しており、ロッキードマーチン社等企業関係者は同席していなかったということを私の方が申し上げるべきでありました。  

中山泰秀

2021-04-02 第204回国会 衆議院 外務委員会 第5号

また、現在の整備計画局長から現在の米国ミサイル防衛庁長官であるヒル長官に対しても、これはもう再三再四確認をさせていただいているところであり、御指摘グリーブス長官訪日時を含めて、米国ミサイル防衛庁は誠実な仲介者としての役割を担っているということ、それから、御指摘のとおり、公平公正に業務を遂行しているところ、そしてまた、米国ミサイル防衛庁圧力等をかけた事実というのは一切ない旨の回答を得ております

中山泰秀

2021-03-30 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第6号

井上哲士君 参議院の調査室が作っていただいたこの資料にも、一九七八年六月、ブラウン米国防長官が来米した金丸防衛庁長官に対して、円高理由により一層の在日米軍駐留経費日本側負担増を求めたと、それに対して金丸長官が、思いやりの立場で努力を払いたいと、こう答えたということが明記をされております。  

井上哲士

2021-03-10 第204回国会 衆議院 外務委員会 第2号

中山大臣 二〇一八年七月二十三日、当時のグリーブス米国ミサイル防衛庁長官来日をし、当時の整備計画局長ら事務方面会し、日米弾道ミサイル防衛に係る意見交換実施をした。この訪日の際、大臣、副大臣、政務官含めて面会もしておりません。そしてまた同時に、整備局長らとの面会については事務的なものであったため、当時公表はしておりませんでした。  

中山泰秀

2021-03-01 第204回国会 衆議院 予算委員会 第17号

証拠はないけれども米国ミサイル防衛庁が最初からこういう提案者で、どう考えてもSPY6の方が不利じゃないですか、直接説明ができないんですから、提案者として。  こういう構成からおかしいということを、今後も、野党で合同してチームをつくりましたので、しっかり調査していきますので、この調査にも協力していただきたいと思います。私は、今日は冒頭の指摘をしておくということです。  

本多平直

2021-03-01 第204回国会 衆議院 予算委員会 第17号

その結果として、SPY6についてはFMSミサイル防衛庁いわゆるMDAから、そしてSPY7についてはFMSとDCS、いわゆる一般輸入のダイレクト・コマーシャル・セールスですけれども、を組み合わせた形態でMDAロッキードマーチンからSPY7については提案があった、こういうことであります。  

岸信夫

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第2号

そのほかにも、これらの要するに組織的に行われた事案というものは、例えば防衛庁でも、一九九八年、額賀福志郎長官秋山昌広事務次官証拠隠滅の疑惑で辞任をされたりとか、あとは自衛隊の日報問題、こういったものについても、二〇一七年、稲田朋美防衛大臣黒江哲郎事務次官組織的隠蔽を疑われた事実で辞任をしています。  

中谷一馬

2021-02-10 第204回国会 衆議院 予算委員会 第8号

本多委員 このとき、このミサイル防衛庁長官SPY7の方を使えと圧力をかけたと証言をしているOBの方がいらっしゃると、昨日、穀田さんの質問でありました。そのことを当時の山本ともひろ副大臣も裏づけているという証言がありました。  聞き取りをしていただいていますが、当時の副大臣はどうお答えですか。

本多平直

2021-02-10 第204回国会 衆議院 予算委員会 第8号

つまり、SPY6を提案しているのはミサイル防衛庁で、SPY7を提案しているのはミサイル防衛庁ロッキードマーチン。これは、相手側ロッキードマーチンの名前ばかりが初期から多く出ていたら、出来レースだったんじゃないかなという疑いになるので。  あの穀田さんに行った黒塗りの書類、私も見ました、真っ黒塗りです。ですので、大臣に代わりに昨日の夜見ていただきました。どうでしたか。

本多平直

2021-02-09 第204回国会 衆議院 予算委員会 第7号

岸国務大臣 先ほど僕からも申し上げましたけれどもミサイル防衛庁長官来日されたことは事実でありますが、ミサイル防衛庁長官から、例えばSPY6を推奨するとか、そういうことが、SPY7とか、そういうことはなかったわけでございます。  それから、副大臣についてのお話がございましたけれども、これについては全く承知をしていないことでございます。

岸信夫

2021-02-09 第204回国会 衆議院 予算委員会 第7号

穀田委員 SPY6もそれはミサイル防衛庁がやっているんです。だから、いずれにしても、その二つについてというのは、これは書いてあるのやから、ミサイル防衛庁ロッキードマーチン社がやっているということなんですよね。先ほど述べたように、結局のところ、支障があるとか言っていますけれども、レーダーを提案したのは米国ミサイル防衛庁ロッキードマーチン社ということは確かなんですよね。  

穀田恵二

2020-11-19 第203回国会 参議院 外交防衛委員会 第2号

どんどん今、ミサイル防衛庁からどんどん発注がロッキードマーチンに行って、どんどん造っているんですよ、今。だから、既存の契約のやつも自己目的にしてはいけないという話なんです。  これ、やっぱり国民の方に、なぜ今、一回止めたのに既契約装備品を造り続けているか、これは説明しないといけないと思いますけれども大臣のお考えをお伺いします。

佐藤正久

2020-11-13 第203回国会 衆議院 安全保障委員会 第2号

じゃ、お伺いしますけれども、一九五六年二月二十九日に船田防衛庁長官が、我が国に対して急迫不正の侵害が行われ、その侵害の手段として我が国土に対し、誘導弾等による攻撃が行われた場合、座して自滅を待つべしというのが憲法趣旨とするところだというふうには、どうしても考えられないと思います、そういう場合には、これは先ほどの本多先生お話ししたところの中身をそのまま今読んでいるんですけれども、そういう場合には、

篠原豪

2020-11-13 第203回国会 衆議院 安全保障委員会 第2号

例えば、一九八一年の十月三日に大村襄治防衛庁長官我が国自衛権行使地理的範囲について、我が国を防衛するため必要最小限度の実力を行使することのできる地理的範囲は、必ずしも我が国の領土、領空、領海に限るものではないが、他国領海までを含むものではないということは明白と答弁しています。  

篠原豪

2020-07-09 第201回国会 参議院 外交防衛委員会 閉会後第1号

昭和三十四年の防衛庁長官答弁。他に全然方法がないと認められる限り、誘導弾などの基地をたたくことは法理的には自衛範囲に含まれており、可能とした上で、しかし、平生から他国攻撃するような、攻撃的な脅威を与えるような兵器を持っているということは、憲法趣旨とするところではないと明確に答弁をしております。  

井上哲士

2020-07-09 第201回国会 参議院 外交防衛委員会 閉会後第1号

白眞勲君 この部分において、過去の答弁においては、鳩山一郎内閣以来様々な議論があることは皆さん御存じのとおりで、ここで、九九年当時の野呂田防衛庁長官が、我が国に現実に被害が発生していない時点であっても侵略国武力攻撃着手していれば、相手国戦闘機や船舶を攻撃することは法理的に可能だと答弁しているわけですね。  当時は、北朝鮮など弾道ミサイルがなかった時代だと思います。

白眞勲

2020-07-08 第201回国会 衆議院 安全保障委員会 第7号

二〇〇三年のときに当時の石破防衛庁長官は、「東京を灰じんに帰してやるというふうに言って、」「燃料を注入し始めた、」まあこのときは敵基地攻撃じゃなくて敵地攻撃論というのをやっているんですけれども、そのときに「まさしく屹立したような場合ですね、そうしますと、それは着手と言うのではないですか。」というふうに答弁をされています。  

篠原豪